毎年7月の第一週の日曜日に開催です(^∇^)
「第61回伊東松川タライ乗り競争」です
この大会は毎年6月1日から伊東観光協会で受付がはじまります
団体レース(4名)、観光客レース(個人)、国際レース(個人)こどもレース(個人)などがあり、観光客レースはたしか当日受付OKだったはすです
こちらは個人レースに出場の女の子たち
こちらは団体レースに出場です
ほとんどのチーム(個人も)コスプレしていて見ているだけでも楽しい♡
ラヴィエ川良近くのいでゆ橋付近から下流の大川橋方面へ
藤のひろば脇のスペースでは姉妹都市のイタリア・リエティ市のブースが毎年出ています
伊東国際交流協会主催の
「チャオ!イタリア!チャオ!リエティ!フェア」です
こちらのイタリアのジュースは柑橘系のもが4種類ありました
他にもパスタやオリーブオイルなどイタリアの美味しいものがありましたよ
私はイタリアにしかない柑橘(名前は忘れました)のジュースをいただきました
とにかく暑かったのでここでほっと一休み
鋭気を養ってさらに下流の川口公園へ
太鼓のリズムが響き渡りお祭りムードが高まります
観光客レースかな?
自分の順位の書いてある旗を持って退場です
アナウンスでBBCという単語が聞こえましたがイギリスのBBC放送かな?
川口公園で素敵なレディに会ったのでパチリ♪
本物は可愛かったと書いてください(笑)とのことでしたが、素顔はきっと本当に可愛いのだと思いますYO!
ふと後ろを見ると団体レースがゴールに近づいてきています
こちらはマツコ・デラックスの団体様です(笑)
こちらは・・・謎の覆面レスラーたち
最後に来たのはマリオの団体です(*^▽^*)
無事ゴール♪
やっぱり覆面レスラーですよね?
ビリのマリオたちはそのまま水遊び( ´艸`)
選手がゴールするとタライはこのようにクレーンで持ち上げられて上流へ車で運ばれます
再びスタート地点へ行ってみました
浴衣を着ているのは観光客レースのみなさんです
宿泊している宿の浴衣を着用しているんですよ(o^-')b !
団体レースの控え選手たち
奥からミニヨンズ、魚のコスプレは家族チーム、手前はドクタースランプ・アラレちゃんチームです
おっと、あまちゃんもいました(-^□^-)
こちらはウォーリー?
次は国際レースです
あれれ、最初から沈没している人がいます!
スタートしてすぐにこちらも沈没
観客に大いに受けていたのがこちらの方です
沈没してもそこからやり直してよいのでスタッフの方がタライに入った水を出して再び乗ろうとしましたが何回やっても失敗!というわけで脱落です
続いて観光客レースです
このようにしていろいろなレースが昼の12時まで繰り広げられます
あらあら、ヘルメットのまま沈没したら大変ですヨ
受付け前を通りすぎたら
かわいいカミナリ様に出会いましたo(^▽^)o
あまりの暑さに耐えかねて帰ろうと歩いていたら川の中でマリオたちがまたまた水遊びをしていました。カメラを向けたら思いっきりポーズを決めてくれましたよ\(^▽^)/
実は見るより参加する方が楽しい松川タライ乗り競争の団体戦は競争率も高い人気のレースなんです。来年の6月になったらグループを作って申し込んでみてはいかがですか?そのときはぜひコスプレして楽しんでくださいね('-^*)/
第61回伊東松川タライ乗り競争
2016年7月3日(日)
伊東市松川にて
9:30~12:00
参加費無料
団体レース以外は当日の飛び入り参加有り
伊東観光協会
0557-37-6105